コロナ渦の社会に思うこと

感染拡大と社会

昨年、新型込栓感染症の爆発的な感染状況に、マスコミでは感染者数だけに注目していた報道が目立ち、感染拡大は確率の問題だと思い、このサイトでは人口比率の感染者数を追い掛けていた時期がある。まもなくCOVID-19に関するWEBサイトで感染者数と共に人口比率も容易に確認できるようになったので、当サイトに掲載することは止めた。

新型コロナウイルスにより社会が一変し、働き方も大きく変わっている。しかし変わらないことを一つ見つけた。

それは、報道という名の情報番組内である。いや、情報番組という「情報バラエティー」番組内である。国の命運を分ける非常事態に国民の神経はかなり敏感になっている昨今の報道に関わる番組では「事実だけを客観的に」報じて欲しいものであるのだが、番組中では1人や2人の意見が国民の総意であるかの報道も目立ち、会食の人数の問題、会食の時間の問題なども大きく取り上げているが、賢明な国民の中には、とるに足らない話だと感じているものも多くいるのではないだろうか。

番組では、メインキャスターおよびゲストのコメンテーター諸氏の私的な感想や意見の多くは、政府批判や諸外国を見習うべきだとの発言が目につく。

さらにコメントの中には
「私なんか発言力の無い者より、大きな発言力のある方に言ってほしい」
などと、責任逃れとも思える発言もある。

多くのコメンテーターは、テレビで発言しているだけで、大きな影響力があることを自覚していない証拠だ、公の電波で発言するという責任を背負っていただきたい。


責任を背負えないなら、出演してはいけない。当の本人には経済的や欲求的な諸問題もあるのだあろうが、少なくとも国難の時期だけは出演を控えて欲しい。

とある番組で
「なぜPCR検査を国民全体に行わないのか?」
「諸外国ではもっと大量の検査を行なっているが?」
との発言を繰り返している方が現在もいるし、感染拡大当初では、このような発言が目立っていたと記憶している。

外国信奉者の多くは、国内の対策より海外の対策の方が正しいと勘違いしている方も多いようだ。私のイメージでは、怪しいと思われる方々を検索した方が効率が良いに決まっている。ネットの世界では「アルゴリズム」というのだろうか?

海には大量の魚が泳いでいるからといって、漁師は燃料(国民の税金)を気にすることなくどこへでも網(検査)を打ちますか?ここなら多くの成果が求められるという場所を見定め漁をするに決まっているではないですか。国内の検査も同じです、ある程度の成果が得られる場所を重点的に検査をすることに何の異論がありますか。もちろん魚群が移動すれば、その移動先を追尾、探索を行い漁をするように常に敏感に対策を施す努力に敬意も払いたい。

それは、諸外国(一部の国を除いて)に比べて先進国の中で、陽性者が一桁も二桁も少ない事実により我が国の施策が諸外国より優れているのではないかと、日本人としての誇りと自信を持ってもいいのではないだろうか。

海外に比べて被害者の少ない事実は、何より国内の医療従事者や行政担当者、保健所職員の方々、多くの正しい日本人の責任感と努力の賜物であることに間違いがない。加えて政府の力もあるだろう。

国内において、この国難に他者の非難や批判ばかりを楽しく視聴する国民ばかりではありません。多くの国民はもっと建設的な意見や、アイデアを求めている。この非常時に避難や批判を繰り返すのであれば、感染症対策の基本や注意点あるいは、全国民が感染症対策を徹底すれば、数週間後には要請者が激減する。また一時話題になった「接触確認アプリ」のダウンロードを呼びかけるなど報道機関としての本来の役割があるだろう。

報道機関の「報道の自由」は尊重されなければならない。しかし、その裏には政府と同じく「国民の命と財産を守るための報道の自由」ではないだろうか。自由には責任と義務がついてまわる、各報道機関はこの「国民の命と財産を守る」責務を現在、果たしているのだろうか、少々疑問である。

国民の命と財産を守るといえば、やがて東日本震災から10年目を迎える。あの時、福島原発事故による放射能拡散予測を隠していた当時の政府は、国民の命を見捨てたのではないか?大きな疑問である。コンクリートから人へと訴えていた。決して安易なコンクリート製がいいとは思わないが、昨今の災害状況からコンクリートが人の命を救う場合もあるようだ。

「2番ではいけないのですか」という方は「選挙では1番にならなくてはなりません」と叫んだように、科学技術も選挙と同じく「1番」でなければ価値がないことは技術者なら誰でも知っている。

お金の無駄遣いはいけません。しかし投資と消費は違います。その見極めには未来を予測する力量が必要なのでしょう。科学技術の向上は少なくとも消費ではなく投資です。「身を切る改革」と謳いつつ自身の給料を下げずに公務員の給料を削減し、涼しい顔をしているが、優秀な人材は恵まれた環境にしか集まりません、公務員の労働環境を悪化させ、優秀な人材が集まると思いますか?公務員給与も、ある意味未来への投資なのかもしれないのに・・・。

新型コロナ感染症により、社会の価値感も大きく変わったようだ、住宅にも消費型住宅と投資型住宅というものがあるように思える、25年から30年程で重機で解体し、産業廃棄物としてゴミにしかならない消費型住宅と何世代にも渡り多少の手入れをして暮らし続けられる投資型住宅。税制面では現行のままで良いが、市場の価値としては投資型である価値の下がらない住宅を望みたいものである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です