かわら版「簷 Enn」
新しい家づくりがここから始まります
住宅研究室「簷 Enn」は、先人の知恵を生かし、人が暮らすことを最優先に考える家づくり、本物の日本の住宅をお届けするサイトです。
「人が暮らすことを最優先に考える家」づくり
日本人のDNAには、国内の先人が気候風土に根ざし、人の暮らしに重きを置くための知恵を培ってきた住宅に勝るものはありません。
戦後の一時期、国内の住宅業界は、1日も早く、1人でも多くの罹災者へ住宅を供給しようと努め、1960年頃までには戦後の復興事業が終わりを告げたと言われています。その後、住宅業界は高度成長期や第二次ベビーブームの到来にて、大量生産・大量消費の波に飲み込まれ、住宅は人より経済を優先させた家づくりが主流となった。
住宅建材の多くは、経済優先のもとで住宅業界に都合が良いが健康に悪影響を及ぼす住宅建材が開発され、アスベスト問題やシックハウス症候群など建築物が原因となる大きな社会問題を繰り返しながら、現在でも解決していない。
さらには住宅が役目を終える時にも、現在新築される住宅の多くは、廃棄物として処理される住宅であり、まさに「ゴミの家」に暮らしていたようなものである、といえば言い過ぎだろうか。
時代は代わり、国内の住宅も大量生産形の住宅から、より質が高く、人を尊重する住宅を求める時代が始まりつつある。
人を尊重する住宅とは、暮らしの豊さ、健康への配慮や安全性、地域や地球環境への配慮、そして経済的にも無駄な出費を防ぐなど、感性や健康、環境、経済的にも十分な検討がなされ、全てをバランスよく満たし、次世代にも役立つ住宅でなければなりません。
特集
【健康と財産を守る家づくり】
令和元年10月「台風19号」災害
風災住宅の点検方法
欠陥住宅
住宅の寿命を考える
家族の生命と財産を守る敷地選び
花粉症の原因は住環境にある?
【日本の住宅史】
縄文・弥生時代の【超高層建築新築工事】
住宅マガジン【cococara-i】は、大切なご家族を守り、長く豊かに暮らす家づくりを考える記事をお届けするとともに、皆様からの投稿もお待ちいたしております。
我が家自慢でも暮らしの中の小さなアイデアや体験談などなど、暮らしと住宅に関することならなんでも写真とともに投稿ください。また、私たちの考えにご賛同いただける住宅会社・工務店様からの情報もお待ちいたしております・・・イベント情報や宣伝でも構いません。(投稿・掲載無料です)
投稿はこちらからお願いします。
ご注意
投稿に関し、誹謗中傷や不適切な内容であると判断した場合には、掲載されない場合がありますことを事前にご了承ください。